カテゴリー「大学」の65件の記事

2013/02/18

神奈川大学法学研究所ワークショップ 地域社会における法の役割 ―グローバル化する世界の中で―

皆様
下記の要領で、ワークショップを実施します。
一日をかけた実施ですが、部分的な参加も、可です。
ふるってご参加ください。
終了後の懇親会へも、是非ご参加ください。


223

********
神奈川大学法学研究所ワークショップ
地域社会における法の役割
―グローバル化する世界の中で―

日 時 2013年2月23日(土)
場 所 神奈川大学横浜キャンパス・17号館215号室

10:00~12:20
第1セッション「3.11以後の日本の危機管理体制を問う」
   報 告 熊丸由布治(在日米陸軍消防本部次長、「災害対応訓練研究所」代表理事)
小池 貞利(危機管理コンサルタント)
   コメント 務台 俊介(神奈川大学法学部)
第2セッション「生物多様性の時代と1980年代の逗子の環境政策」
   報  告 小林  仁(ズシップ連合会常務理事、元逗子市平和都市推進室長)
コメント 石川 孝之(神奈川大学法学研究所客員研究員)
13:20~17:30 
  第3セッション「社会保障法研究の現状と課題―『事例研究会』を通じて私たちがめざしたいこと」
   報  告 江野尻正明(愛媛弁護士会)
   コメント 古畑  淳(桜花学園大学保育学部)
第4セッション「地域に生きる外国人の現在―変容する日本の外国人法制」 
   報  告 大石 文雄(在日外国人教育生活相談センター・信愛塾)
        阿部 浩己(神奈川大学大学院法務研究科)
   コメント 山崎 公士(神奈川大学法学部)
第5セッション「神奈川の地域司法計画」
   報 告 間部 俊明(横浜弁護士会)
   コメント 公文 孝佳(神奈川大学大学院法務研究科・法学部)
*終了後、懇親会を予定しています。

☆参加は無料です。事前申し込みの必要はありません。
☆お問合せ先 神奈川大学法学研究所(TEL045-481-5661 内線4356)
********

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013/02/02

学級で学ぶ“法教育”

今年、2回目の人前でしゃべる仕事でした。

神奈川大学教育研究交流会
学級で学ぶ“法教育”

1.講 演 :「法教育入門」 村松 剛 先生(弁護士)
   
    2.パネルディスカッション 
       パネリスト  鈴木 浩(コーディネーター・横浜市立港中学校副校長)
              山田 剛輔 (茅ヶ崎市立汐見台小学校、神大法学部卒業生)
              田中 良樹 (横浜市立西金沢中学校)
              糸井 淳一 (弁護士)
              井上 匡子 (本学法学部教授)
    
    3.グループワーク:学校で起きる「トラブル」について(など)

法教育については、

続きを読む "学級で学ぶ“法教育”"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/10/31

神奈川大学 横浜キャンパス・ユニバーサデザイン点検ワークショップ vol.2  

横浜キャンパス・ユニバーサルデザイン点検ワークショップ vol.2
主催:ユニバーサル社会とジェンダーの会

Cudws2poster

自分たちのキャンパスを多様な視線で見直そう〜

キャンパスには、すべての人にとって使いやすい「ユニバーサルな」デザインが求められています。
 「ユニバーサルな」デザインをめざして、キャンパスの資源と課題を見つける点検ワークショップ
を開催します。第1回WSは7月2日(土)に女性教職員を中心に実施しました。今回は女子学生を
対象としています。女子学生であればどなたもご参加いただけます。ふるってご参加ください。
◆準備の都合がありますので、参加される方は、11月9日(水)までに、
山家(工学部建築学科、内線3451、
               yamaga@kanagawa-u.ac.jp)までご連絡ください。 
               但し、@を半角にして下さい。
日程詳細は、

続きを読む "神奈川大学 横浜キャンパス・ユニバーサデザイン点検ワークショップ vol.2  "

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/10/30

シンポとコンサート : 伝統歌謡の継承と地域の創造

人がうたうのをやめれば消えてしまう、歌。
一時は衰退の危機にあった地域の伝統歌謡を復興させ、
各々のアイデンティティの支えにまで高めることに成功した
五つの地域─奄美大島、ニューファンドランド、ギニア+三島村、
全羅南道、ブルターニュ─を事例に、現代にあって伝統音楽を継承する
意義と、その地域への影響を考える。
Affiche_colloque

という、すこぶる興味深いテーマのシンポジウムとコンサート

鹿児島大学多島圏研究センター(H23年より国際島嶼教育研究センターに改組)での研究の成果を踏まえ、企画・開催。

都合がつけば、是非いきたい。
詳しい日時・内容は、

続きを読む "シンポとコンサート : 伝統歌謡の継承と地域の創造"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/18

河口湖


ゼミの合宿で、河口湖にきています。
連休の中日のせいか、バス組がまだつかず、
ロビーその他で、休んでいます。
電車は、とってもすいていましたけど・・・

日差しが結構きついですが、
でも、空気は澄んでいるような気がします。
空は、やっばり高いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/20

IVR フランクフルト大会 

IVR Weltkongress 15.-20- Aug. 2011/ IVR World Congress Aug. 15-20, 2011
Special Workshop で,報告してきました。

IVR
XXV. World Congress of Philosophy of Law and Social Philosophy / 25. Weltkongress der Internationalen Vereinigung für Rechts- und Sozialphilosophie

このところのブログは、告知ですらなく、文字通り報告というか、記録・備忘録となってしまっていますが・・・
今回も、備忘録です。とほほ

SW のタイトルは、
Roles of Citizen/ Civil Society and Responsibility of State
私の報告タイトルは、
Civil Society and Family – from Feminism Point of View

SW全体は、

続きを読む "IVR フランクフルト大会 "

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/03

News: 男性教授のスカート

報道によると
千葉大学の先生が、
節電への取り組みということで、スカート姿で教壇にたったとのこと。


 「施設や団体が形式的に取り組むだけでは地域全体での節電は難しい。個人から節電活動をして広がるきっかけにしたい」と訴える。

 講義では男子学生から「自分もスカートはいてみようかな」という声もあったといい、今後もスカート姿で教壇に立つ予定だ。

ということ。

そういえば、2004年の映画『トロイ』で、ブラット・ピットのかっこいいスカート姿をみて、
これからは、男性のスカート姿がはやるかも・・・と、このブログで書いたのを思い出した。
こちら
ちまたでは、結構男性スカートを見かけるようになっているが、
節電という大号令が、ジェンダー規範を吹き飛ばすかも・・・
というのは、やや大げさだけれど、
他人に迷惑をかけないのであれば、着たいものを着ることは、よいこと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/02

横浜キャンパス・ユニバーサルデザイン点検ワークショップ 主催:ユニバーサル社会とジェンダーの会

横浜キャンパス・ユニバーサルデザイン点検ワークショップ
主催:ユニバーサル社会とジェンダーの会

に、参加します。

Ws0702poster2

詳しくは、

続きを読む "横浜キャンパス・ユニバーサルデザイン点検ワークショップ 主催:ユニバーサル社会とジェンダーの会"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/03/22

卒業生・修了生の皆さんへ

卒業生・修了生の皆さん

ご卒業おめでとうございます。
ご存じの通り、神奈川大学は、今年度の卒業式・祝賀会を中止することになりました。
現在の状況に鑑みて、妥当というか、仕方のない措置と思います。

というものの、


続きを読む "卒業生・修了生の皆さんへ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/03/20

book: レイモンド・ワックス『法哲学』


レイモンド・ワックス著、中山竜一・橋本優子・松島裕一訳『法哲学』(岩波書店、2011年)
コンパクトにまとまった学説(史)タイプの概説書。
最近のトレンド(テーマ型)とはちょっと違うかもしれないが、そういう問題領域型の教科書の理解のためにも、とても良い本。
巻末にある訳者による解説と、日本の読者のための読書案内が、秀逸。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧